遠隔経験を手軽にアクセスでき、どこにいても簡単で安全にPCを遠隔サポートできます。
WindowsからMACまで様々なOSに対応し、お客様のPC画面を見ながら問題を解決できるシステムでお客様の問い合わせにより効果的に問題解決できます。
WizHelper相談員プログラム実行時に生成される接続番号4桁をお客様の接続ページで入力すると遠隔接続が完了します。
接続に問題がある場合は接続プログラムをダウンロードして接続できます。
WizHelper相談員プログラムを実行してログインします。 WizHelperにログインすると待機画面に接続番号1セッションが自動的に作成されます。
WizHelper待機画面で作成された接続番号4桁をお客様がアクセスページで入力できるように案内します。お客様がインストールされたプログラムを実行すると遠隔接続!s
リモート接続が完了しました。画面の上に表示されるさまざまな機能を使用して遠隔サポート可能です。
右下の遠隔サポート案内ウィンドウズにファイルをドラッグして、遠隔地PCに送信することができます。
遠隔地のPC環境によって遠隔接続が難しくなる場合があります。
お客様アクセスページ(www.0302.co.krまたはwww.whelper.co.kr)の右上にある接続プログラムをダウンロードして、手動接続プログラムをインストールするよう案内します。
インストールが完了すると接続プログラムが自動的に実行され、実行されたプログラムでWizHelper待機画面に生成された接続番号4桁を入力するように案内します。
または会社コードを入力した後、Enterキーを入力するとログイン中の相談員のアイコンが作成されます。
その相談員番号と氏名をクリックするよう案内します。
アクセスプログラムは遠隔終了後も削除されず、お客様の遠隔アクセス頻度が多い場合、インストールして利用すると便利です。
Ahranta WizHelper
お客様のPCに遠隔からアクセスしてお客様の問題を解決するPC遠隔サポートサービスです。
顧客サポートの他、社内パソコンメンテナンス、業務共有のためのコラボレーションなど、さまざまな業務に活用できます。
ㅣ画面保存
リモートコントロール画面をパソコンに保存します。
画面の保存が終わるとイメージが保存されたフォルダが自動的に開きます。
ㅣ録画開始・中止・確認
リモートコントロール画面を動画に保存して再生します。録画が終了すると動画が保存されたフォルダが自動的に開きます。
ㅣURL配信
リモートPC に入力したURLを送信してブラウザに表示します。 URL転送画面でマウスの右ボタンをクリックし、頻繁に使用するURLを登録・管理することができます。
ㅣファイル伝送
ファイル管理者を通してファイルのやり取りが可能です。
または相談員のPCから遠隔制御画面へファイルをドラッグ&ドロップして送信や受信することができます。
ㅣ遠隔実行
リモート先PCに入力したコマンドを転送して実行します。
コマンド入力画面でマウスの右ボタンで頻繁に使用するコマンドを登録・管理することができます。
ㅣ再起動
遠隔地PCを再起動します。自動ログインが事前に設定された場合、再起動後にネットワークが接続されると自動的に相談員と接続されます。Windows パスワードが設定されている場合は再起動前にパスワード情報を事前に入力しておきます。
ㅣ描画ツール
図形、矢印、直線などさまざまな描画ツール機能を使用して遠隔地のPC画面にガイドラインを描くことができます。
ㅣ画質選択
画面のカラーおよび画質を変更できます。画質が高くなるほど遠隔制御速度は落ちます。制御PCの仕様及びネットワークの状態に合わせて設定してください。
ㅣ画面更新
遠隔地PCの画面を更新します。
ㅣ画面拡大・縮小
リモート制御画面を拡大または縮小します。 現在ご覧の画面比率が1:1の場合、これ以上拡大されません。
縮小は50%まで可能です。
ㅣ自動調節
リモートコントロール画面を1つの画面に表示できるサイズに自動調整します。
ㅣ全画面モード
リモートコントロール画面を全画面に切り替えます。
ㅣDRVモード・GDIモード
リモート制御画面キャプチャ方式を変更します。
GDIよりDRVの速度が向上しており、DRVモードで黒で表示されるプログラムの場合、GDIモードに切り替わります。
ㅣ相談移行
待機中の他の相談員に制御権を移行します。 移行後に接続を終了しない場合、移行された相談員と遠隔地画面を共有することができます。
ㅣサウンド共有
遠隔地PCで再生されるサウンドを共有します。
ㅣボイスチャット
遠隔地の顧客と音声チャットでコミュニケーションします。
(音を入出力できるマイク、スピーカー、ヘッドセットが必要です。)
ㅣCtrl+Alt+Delキー 転送
遠隔地PCにCtrl+Alt+Delキーを転送します。
ㅣ画面共有
相談員PCの画面を遠隔地の顧客に表示できる機能です。 画面共有時遠隔地の顧客が相談員のPC画面を見ることができ、制御権の要請を通じて相談員のPCを制御することができます。
ㅣ画面切り替え
リモート PC がデュアル モニタを使用する場合、アイコンを 1 回クリックすると左側のモニタ画面を出力、2 回クリックすると右側のモニタ画面を出力、そして3 回クリックすると両方のモニタ画面を出力します。